2025-11-11

最近は少しずつ寒くなってきましたね。
外での練習も気持ち良い季節になってきました。
さて、今回は 「チーム練習とパーソナルレッスンの関係」 についてのお話です。
写真のように、パーソナルでは 選手一人にフォーカスした練習 を行います。
動きの癖、判断の傾向、苦手な部分、得意な場面。
チーム練習ではどうしても見落としがちな細かいところに、しっかりスポットを当てています。
けれど、私たちが大切にしているのは、
「パーソナルさえ受ければうまくなる」という考えではありません。
そうではなくて、
チーム練習をより活かすための“補助”
としてパーソナルパーソナルレッスンの価値があります。
たとえばチーム練習中、
「コーチに言われたことは理解しているんだけど、実際に動きにできない」
という場面ってよくあります。
トラップが安定しない
最初の一歩が遅れる
ボールを持ったときに迷ってしまう
周りを見る余裕がない
こういった部分は、
個人練習の中でじっくり取り組むと、実は驚くほど改善します。
ゲームの中で忙しくプレーしているだけでは、なかなか変わりません。
パーソナルでは、選手自身に考えてもらう時間も大切にしています。
どう動くか、いつスピードを変えるか、どう相手を見るか。
その「考える習慣」がつくと、チームでのプレーが一気に変わります。
そして、それが 自信 につながる。
自信がついた選手は、
声の大きさも、動きの積極性も、プレーの選択も、すべて変わります。
パーソナルは、
「もっと上手くなりたい」という気持ちを
しっかり形にするための場所です。
もしチーム練習の中で、
「あと少し、背中を押してあげたいな」と感じる時があれば、
気軽に相談してくださいね。
一緒に、いい積み重ねを作っていきましょう。
お申し込みは、当ホームページのメールフォームをご利用ください。
空き枠を確認後、折り返しご連絡させていただきます。
メール送信
SPCにて
空き枠の確認
メール返信
予約確定
体験当日
お越しください